Date:
September 13, 21
今回は タイ商務省データベース
「DBD Data Warehouse プラス」のご紹介。
新規顧客との取引や与信管理で必要な信用調書。
タイでもダンレポ(D&B)やエクスペリアン等で
調書の取得は可能ですがコストと取得日数がちょっとしたネック。
DBD Data Warehouse プラスなら
手軽に取引先の財務データが調べられるので便利です。
・損益計算書(P/L)& 貸借対照表(B/S)
・主要な財務数値(Financial Ratio)
・過去データとの比較、業界平均等の確認
使い方はいたって簡単。

▲認証コードを入力
表示されている認証コードを入力してログイン。
他に個人情報等 登録したりする必要はありません。

▲企業名を入力して検索
(タイ語・英語表示を選んで)
あとは検索したい企業名を入力すれば データが閲覧できます。
現時点で確認できる最新版は2020年度版。
企業によっては2021年会計年度の資料も閲覧が可能です。
エクセルやPDFにも出力できるので資料づくりにも便利です。
より詳しいフルバージョンの決算書は商務省(DBD)から入手することも可能です。
確か1社400バーツ程度だっと記憶していますが、
まずはこの簡易版のデータで概要が把握できるのは便利ですよね。
タイの企業は 年度決算が終了して120日以内に株主総会、
150日以内に当局へ監査済みの財務諸表・申告書の提出が義務付けられてますので
12月末決算の会社は、毎年だいたい6月末~7月くらいに最新版がアップデートされます。
与信管理に明るい方は普段使いされていると思うので、
敢えてメルマガで共有する内容ではないかなーと思いましたが 便利な機能ですし
まだご存じない方のお役に立てればと思い 取り上げてみました。
キャッシュフロー計算書(C/S)が無いので
踏み込んだ企業分析やお金の流れまでは分かりませんが、
お取引先の基礎データや財務状態の把握にきっと役立つはずです。
【参考】DBDタイ商務省データベース: https://datawarehouse.dbd.go.th/index
「DBD Data Warehouse プラス」のご紹介。
新規顧客との取引や与信管理で必要な信用調書。
タイでもダンレポ(D&B)やエクスペリアン等で
調書の取得は可能ですがコストと取得日数がちょっとしたネック。
DBD Data Warehouse プラスなら
手軽に取引先の財務データが調べられるので便利です。
・会社の登記情報DBDのデータベースで確認できる事
・損益計算書(P/L)& 貸借対照表(B/S)
・主要な財務数値(Financial Ratio)
・過去データとの比較、業界平均等の確認
使い方はいたって簡単。

▲認証コードを入力
表示されている認証コードを入力してログイン。
他に個人情報等 登録したりする必要はありません。

▲企業名を入力して検索
(タイ語・英語表示を選んで)
あとは検索したい企業名を入力すれば データが閲覧できます。
現時点で確認できる最新版は2020年度版。
企業によっては2021年会計年度の資料も閲覧が可能です。
エクセルやPDFにも出力できるので資料づくりにも便利です。
より詳しいフルバージョンの決算書は商務省(DBD)から入手することも可能です。
確か1社400バーツ程度だっと記憶していますが、
まずはこの簡易版のデータで概要が把握できるのは便利ですよね。
タイの企業は 年度決算が終了して120日以内に株主総会、
150日以内に当局へ監査済みの財務諸表・申告書の提出が義務付けられてますので
12月末決算の会社は、毎年だいたい6月末~7月くらいに最新版がアップデートされます。
与信管理に明るい方は普段使いされていると思うので、
敢えてメルマガで共有する内容ではないかなーと思いましたが 便利な機能ですし
まだご存じない方のお役に立てればと思い 取り上げてみました。
キャッシュフロー計算書(C/S)が無いので
踏み込んだ企業分析やお金の流れまでは分かりませんが、
お取引先の基礎データや財務状態の把握にきっと役立つはずです。
【参考】DBDタイ商務省データベース: https://datawarehouse.dbd.go.th/index